World Journal of Gastroenterology (impact factor: 4.3)

World Journal of Gastroenterology (impact factor: 4.3)

World Journal of Gastroenterology 

Title:『Gastric cancer incidence based on endoscopic Kyoto classification of gastritis

Authors: Osamu Toyoshima, Toshihiro Nishizawa, Shuntaro Yoshida, Tatsuya Matsuno, Gota Fujisawa, Akira Toyoshima, Hirotoshi Ebinuma, Mitsuhiro Fujishiro, Yutaka Saito and Hidekazu Suzuki


 

先日アクセプトされました論文が出版されました。宜しければご高覧下さいませ。

https://www.wjgnet.com/1007-9327/full/v29/i31/4763.htm

WJG-29-4763_000001

 

『胃炎の京都分類  改訂第3版 』にて引用いただけました

教科書 胃炎の京都分類  改訂第3版 (日本メディカルセンター出版)

加藤元嗣先生ご執筆の総説「京都スコア解説」にて、当院から報告した論文を4編引用いただきました1~4)

大御所の先生に教科書で引用いただき、大変に名誉光栄に存じます。微力ではございますが引き続き京都分類を世に広め、内視鏡による胃炎診断の統一と向上に貢献して参りたいと存じます。加藤先生、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

1)  Endoscopic Kyoto classification of Helicobacter pylori infection and gastric cancer risk diagnosis.  World J Gastroenterol  2020 : 26 : 466-477 .  Toyoshima O, Nishizawa T, Koike K, et al.

2)  Kyoto classification in patients who developed multiple gastric carcinomas after Helicobacter pylori eradication.  World Journal of Gastrointestinal Endosc  2020 : 12 : 276-284.  Sakitani K, Nishizawa T, Toyoshima O, et al.

3)  Helicobacter pylori eradication improved the Kyoto classification score on endoscopy.    JGH Open 2020 : 4 : 909-914.  Toyoshima O, Nishizawa T, Sakitani K, et al.

表紙 京都分類 該当ページ_000001 修正

内視鏡システム

オリンパス株式会社技術開発センター石川、メディカルトレーニング&エデュケーションセンターにおもむき、製品の開発について評価・意見交換して参りました。

熱意の溢れる素晴らしい開発チームの皆様でした。

製品の向上にむけて一致団結し取り組む、その素晴らしいチームワークには大変感激しました!

内視鏡医療の更なる発展を信じています!!大変貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます。

MicrosoftTeams-image (19) 修正-1 facebook - google my business

 

 

とよしま内視鏡クリニック勉強会

定期的に勉強会を行っています。スタッフ(医師、看護師、医療事務)間で意識・情報を共有化することで内視鏡の精度管理を徹底しております。

スタッフひとりひとりの医療知識を深め、医院全体として常に最先端の治療を提供できるよう努めています。

今回のテーマは『内視鏡技師資格取得に向けて』『線種発見率(Adenoma Detection Rate)の重要性と内視鏡AI診断支援システム』です。

2023年8月5日

IMG_4061-1 IMG_4062-1