胃とは

胃とは

胃の構造
胃の長さは約20~30cmである。みぞおちで食道に次いで始まり(噴門)、下3分の2くらいのところ(胃角)で大きく右にカーブし右上腹部(幽門)より十二指腸に向かう。胃は食道の出口側より底部、体部、前庭部に分かれる。
胃の断面は、内側から「粘膜、粘膜下層、筋層、しょう膜下層、しょう膜」と5層になっている。

胃のしくみと働き
胃は消化管の一部である。胃は消化管の中で最も内腔が広く、壁も厚い。
胃の主な働きは一時的に食べ物を貯蔵し、胃酸と消化酵素を含む胃液で食べ物を吸収しやすい状態に消化することである。胃自体が消化されないように粘膜を保護する粘液も分泌している。