人間ドックのオプション検査内容

各種検査説明

コース名 検査説明
大腸内視鏡 大腸を内視鏡で観察します。前日より検査の準備が必要となります。
大腸の微小ながん、ポリープ、憩室などの診断が可能です。
内視鏡の際にはポリープを切除することが可能で、がんの予防になります。
胃内視鏡 食道、胃、十二指腸を内視鏡で観察します。
食道、胃、十二指腸の微小ながん、ポリープ、炎症、潰瘍の診断が可能です。
内視鏡の際にはポリープを切除することが可能です。
腹部エコー エコーにて腹部臓器(肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、すい臓)を観察します。
肝臓・胆のう・腎臓・すい臓の腫瘍、脂肪肝、胆石の診断に有用です。
頚動脈エコー エコーにて頚部の動脈の血流や壁の厚さ、血栓の有無を観察します。
動脈硬化、メタボリック・シンドロームの診断に有用です。
胸部レントゲン 胸部をレントゲン撮影し、肺、心臓を調べます。
肺がん、肺気腫、肺炎、心肥大、動脈硬化、胸椎変形の診断に有用です。
12誘導心電図 心電図にて、心臓を調べます。不整脈などの診断に有用です。
血液・尿検査 糖尿病、高脂血症をはじめメタボリック・シンドロームの診断に有用です。
また、肝機能、腎機能、貧血なども調べます。
血液検査;GOT,GPT,γGTP,ALP,コレステロール(総HDL,LDL),血糖,ヘモグロビンa1c,尿酸,尿素窒素,クレアチニン,蛋白,アルブミン,ビリルビン,アミラーゼ,LDH,CK,ZTT,白血球,赤血球,血小板,白血球像,ヘモグロビン,ヘマトクリット,カルシウム,ナトリウム,カリウム,塩素,リン,CRP,B型肝炎ウィルス,C型肝炎ウィルス、血液型,尿検査;pH,蛋白,潜血,糖,ウロビリノーゲン,沈渣
ピロリ菌検査 便を採取し、ピロリ菌の有無を調べます。
腫瘍マーカー 血液検査です。各種がんの検査です。
男性 PSA、CEA、CA19-9、抗p53抗体
女性 CA125、CA15-3、CEA、CA19-9、抗p53抗体
追加でαFP、PIVKAⅡ、SCC等も測定可能です。
甲状腺検査 血液検査を行います。甲状腺腫瘍や、甲状腺機能異常の診断が可能です。
呼吸機能検査 肺活量を調べ、気管支喘息、COPD(慢性呼吸器疾患)の診断が可能です。
痰検査 痰を顕微鏡で調べます。肺がんの診断に有用です。
心エコー エコーにて心臓を観察します。
心臓の動き、心臓の弁の動き、血流の逆流などを調べます。
心臓弁膜症、心不全の診断が可能です。
24時間携帯心電図 小型の携帯型心電図を用い長時間にわたり不整脈、狭心症等を調べます。
この検査のみ2日の来院が必要となります。
便潜血検査 便を採取し便中の少量の血液の有無を調べます。大腸がんの診断に有用です。
・乳がん
・子宮がん
・マンモグラフィー
・乳腺エコー
・腹部エコー(婦人科)
マンモグラフィー、エコー、触診にて乳腺を観察します。乳がんの診断に有用です。成城木下病院(徒歩2分)で受けていただきます。
尿細胞診検査 尿を顕微鏡で調べます。腎臓、尿管、膀胱のがんの診断に有用です。
骨粗しょう症検査 手の骨の骨密度を測定します。骨粗しょう症の診断が可能です。
前立腺がんマーカー
PSA
血液検査です。前立腺がんの検査です。
早期前立腺がんを検出することが可能です。
アレルギー検査 血液検査です。
ハウスダスト・ダニ・すぎ・卵白に対するアレルギー反応を調べます。
追加でイヌ、ネコ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、マンゴーほか測定可能です。

内視鏡予約専用ダイヤル

0120-911-278

※同日での胃と大腸の内視鏡検査をご希望通りにご予約いただけない場合がございます。