何を食べて良いかお悩みの患者様へ

何を食べて良いかお悩みの患者様へ

正確な検査を施行するためにはしっかりとした事前の準備が必要です。
大腸がきれいになっていないと検査に時間が掛かり、正確な診断ができないだけでなく、検査が受けられない場合もあります。献立に迷った場合は下記のような『専用の検査食』『コンビニやスーパーで揃えられる食事』をうまく活用してみて下さい。しかし、決して食べ過ぎないようにして、いつもより少量にすることを心がけて下さい。

専用の検査食

0000000047622_jBdT6u1

 

主食を充実した3食タイプ

大腸内視鏡検査や大腸CT検査の前日の食事に適した
機能的な素材を配合した3食セットの検査食
朝食:鶏と卵の雑炊
昼食:かゆごはん・大根とじゃがいもの鶏そぼろあんかけ
夕食:かゆごはん・煮込みハンバーグ

費用:1,600円   (院内で販売しております)

コンビニやスーパーで揃えられる食事

ご飯類

l593843_3 73bb153c50ea57e5d80726f0fef072edf20b754a_4974790915416 mainimg_product 
IMG_2396hhe IMG_5916jje 1965152_original
  • 白米(パックご飯)          keikoku_wrap01_img_01 玄米(胚芽米、発芽玄米、雑穀米など)は×
  • おかゆ(白がゆ、玉子がゆ、紅鮭がゆ) keikoku_wrap01_img_01   ネギや薬味などは加えないで下さい
  • おにぎり 塩むすび・鮭・梅(シソなし) keikoku_wrap01_img_01   海苔は必ず外して召し上がって下さい

麺類

img_9831 月見うどん

  • そうめん
  • うどん(素うどん、月見うどん)

keikoku_wrap01_img_01ネギ、薬味などは加えず、お召し上がり下さい

パン類

medical11_img03

  • 食パン、ロールパン、蒸しパン      
keikoku_wrap01_img_01    雑穀、ライ麦、ブラン、ドライフルーツなど×
keikoku_wrap01_img_01    バター・ジャムなどは塗らずにお召し上がりください

健康補助食品

ウイダー

  • ウィダーインゼリー(ゼリー飲料)