第103回日本消化器内視鏡学会総会

第103回日本消化器内視鏡学会総会

第103回日本消化器内視鏡学会総会、シンポジウム 
5月13日~5月15日 京都

西澤 俊宏先生(水曜日ご担当)、吉田 俊太郎 副院長(金・土曜日担当)、院長が講演してまいりました。

 

シンポジウム :新型コロナウイルス蔓延下における消化器内視鏡、5月13日、京都

吉田俊太郎、西澤俊宏、豊島治

『COVID-19蔓延下における便潜血免疫法による大腸内視鏡の優先付け』

                                                

ワークショップ: 内視鏡検査・周術期管理のピットフォールと標準化、5月13日、京都

西澤俊宏、吉田俊太郎、豊島治

『内視鏡検査後の在院遅延の危険因子』

                                                

シンポジウム:上部消化管の内視鏡診断の最近の知見、5月14日、京都

豊島 治、吉田俊太郎、西澤俊宏

『内視鏡的・胃噴門部鳥肌様所見の pylori 感染を含む臨床的特徴』

                                                

パネルディスカッション:大腸内視鏡スクリーニングにおける工夫と課題、5月15日、京都

吉田俊太郎、西澤俊宏、豊島治

『Feedback による腺腫および鋸歯状ポリープ発見率の向上』

                                                

ワークショップ:大腸腫瘍に対する内視鏡診断・治療の将来展望、 5月15日、京都

豊島治、吉田俊太郎、西澤俊宏

『Texture and color enhancement imaging(TXI)による大腸ポリープの視認性』